Vidyoの特許取得済み次世代ビデオ会議ソリューションが中華電信の国際事業グループに採用されました。

3月 29, 2011

ニュージャージー州ハッケンサック - 2010年3月29日 - パーソナルテレプレゼンスを提供する最初の企業であるVidyo®, Inc.は、本日、以下を発表した。 C台湾の主要な電気通信プロバイダーであるhungghwa TelecomのInternational Business Groupは、Vidyoのマルチポイント、テレプレゼンス品質のソリューションに基づいたビデオ会議サービスを提供する。 ビデオ会議により、通信事業者、サービスプロバイダー、ユニファイド・コミュニケーション・ベンダーは、インターネットまたは汎用IPネットワーク上で卓越した品質を実現するVidyo独自のビデオコミュニケーションおよびコラボレーションプラットフォームをベースとしたソリューションを手頃な価格で提供することができます。中華電信の国際事業グループは、2010年12月に顧客向けの国際Vidyoサービスを開始しました。

「SVC圧縮技術に基づく次世代アーキテクチャを活用し、高価なトランスコーディングMCUとその低品質を独自に排除したVidyoの革新的なIPをベースとした、手頃な価格で使いやすい高品質のビデオ会議ソリューションをお客様に提供できるようになりました」と、Chunghwa TelecomのInternational Business GroupのBusiness Customer DepartmentのDirectorであるFrank Chenは述べています。 「VidyoTechnology™により、インターネットやワイヤレスネットワークなどの簡単にアクセスできるネットワーク上で、極めて自然で手頃な価格のパーソナルテレプレゼンスソリューションを提供することができます。当社のビジネス顧客は、世界中のルームシステムやデスクトップシステムで、最高品質かつ最も手頃な価格のビデオ会議に参加できるようになります。"

「Vidyoの共同設立者兼最高経営責任者(CEO)のOfer Shapiro氏は、次のように述べています。「Vidyoのおかげで、Chunghwa Telecomやその他のサービスプロバイダーは、現在市場で入手可能な最先端のスケーラブルで革新的なアーキテクチャに基づくサービスとして、卓越した品質のビデオ通信とコラボレーションを世界中の顧客に手頃な価格で提供することができます。 「Vidyoの差別化された受賞歴のあるソリューションにより、Chunghwaのビジネスユーザーは、外出先でもオフィスでも自宅でも、帯域保証された回線や多様なベストエフォート型ネットワークを通じて、テレプレゼンス品質のビデオ通信およびコラボレーションサービスにアクセスすることができます。

ここ数ヶ月の間に、Vidyoのソリューションは、中華電信の国際事業グループ、KDDI、日本電信電話のような国際的な大手通信事業者に導入されました。 エリサ・コーポレーション.

VidyoTechnology™は、これまでにないエラー回復力、低遅延、レートマッチングを提供し、インターネット、LTE、3G、4Gネットワーク上で自然で高品質なビデオ会議を実現します。Vidyoのソリューションはソフトウェアベースであるため、拡張、アップグレード、カスタマイズが容易で、お客様の企業や垂直市場におけるビデオ会議のニーズに対応します。Vidyoの製品ラインは、以下のようなあらゆる用途に対応します。 VidyoDesktopパーソナル・テレプレゼンス機能を搭載したPCまたはMacから ヴィディオルームHD品質のビデオを最大60フレーム/秒でエンコードおよびデコードします。

中華電信(CHT)は台湾最大の電気通信サービス・プロバイダーであり、売上高ではアジア最大級である。 固定回線サービス、モバイルサービス、ブロードバンドアクセスサービス、インターネットサービスを提供する台湾最大のプロバイダーである。同社は法人顧客に情報通信技術サービスを提供している。 2,000万人以上の加入者を擁するCHTは、台湾全土と海外に固定、GSM、データネットワークによるフルレンジのサービスを提供している。 同社の回線は200カ国以上に達している。

Vidyo社について

Vidyo, Inc.は、デスクトップ・コンピューターやルーム・システム上で自然なHDマルチポイント・ビデオ会議を可能にするパーソナル・テレプレゼンスのパイオニアである。 ヴィディオキャストVidyoRouterは、手頃な価格のクラウドベースの放送ソリューションです。Vidyoの特許取得済みVidyoRouterアーキテクチャは、MCUを排除しながら、業界最高のエラー回復力と低遅延のインターネット経由ビデオ会議・放送ソリューションを提供します。VidyoのソリューションはH.264/Scalable Video Coding (SVC)を利用しており、同社は2005年以来、H.264 SVCおよびSIPの相互運用性を推進する様々な標準化団体で積極的に活動しています。 詳細は ヴィディオ・ドット・コムにある。 ブログ または ビディオ ツイッターで

# # #

VIDYOロゴはVidyo, Inc.の登録商標であり、VIDYOおよびVIDYO製品ファミリーの商標はVidyo, Inc.の商標です。

Vidyoの連絡先:

マリ・ミネタ・クラップ

press@vidyo.com

+1 (408) 398-6433

VIDYOロゴはVidyo, Inc.の登録商標であり、VIDYOおよびVIDYO製品ファミリーの商標はVidyo, Inc.の商標です。

フォローする

プレス連絡先

報道関係のお問い合わせは下記までお願いします。
vidyo.programs@enghouse.com

最近のプレスリリース

エングハウスがアキュラボPLCを買収

Enghouseは本日、オンプレミスおよびクラウドベースのコミュニケーションおよびAIソフトウェアソリューションを提供するAculab PLC(Aculab)を買収したと発表した。

コンテンツへスキップ