Vidyoが業界初のウルトラHDソフトルームシステムを発表

6月 4, 2014

 

4Kルームウェブ

 初のウルトラHDソフトルームシステムは、スプレッドシート、CAD図面、医療画像など、共有コンテンツの細部を遠隔地の参加者に見せる必要があるお客様に最適です。

多くの企業がそうであるように、組織内にはまだビデオ会議が利用でき ていないコラボレーションスペースが数多く存在します。今日の経済のグローバル化、そしてビジュアルコラボレーショ ンの生産性向上というメリットを考えると、"なぜグループビデオ 会議ソリューションが普及しないのか "という疑問が湧いてきます。その答えは、コストとユーザーエクスペリエンスに尽きる。

Vidyoのユニークで適応性の高いソフトウェアベースのアーキテクチャは、常に進化し続けるPC市場のパフォーマンスの利点を活用してきました。4Kディスプレイのような新しいデバイスの拡張機能を活用し、ソフトウェアのみのアップグレードを通じて、常に向上し続けるユーザー体験を提供することができるのも例外ではありません。当社のインフラにソフトウェアのみでアップグレードできるUltra HD、VidyoRoom™ HD-230とVidyoPanorama™ 600は、競合他社のハードウェアアプローチが購入後数ヶ月で陳腐化してしまう場合に、ソフトウェアソリューションが顧客の投資を保護する最新の例です。コラボレーションスペース全体にビデオを普及させるために、企業はハドルルームや会議スペースのグループソリューションの構成についてこれまでとは違った考え方をする必要があります。

Vidyoは本日、世界初のUltra HD対応ソフトウェアルームシステムであるVidyoRoom SE (Software Edition)を発表しました。このシステムは、シームレスな4Kエラスティックキャンバス上に1080pディスプレイ4台分の画面領域をサポートし、HDを超える共有コンテンツをフルネイティブ解像度でレンダリングすることができます。インストール可能なソフトクライアントとして、VidyoRoom SEは、既製のコンピューティングプラットフォームを、以下のような重要な機能を備えた完全に機能するグループシステムに変えます:

  • ファーエンドカメラコントロール(FECC)
  • ボタンを押すだけの簡単なカレンダー統合
  • 共有コンテンツが存在する場合、自動的にセカンドスクリーンにレンダリングされる
  • 無料のVidyoRemoteアプリケーションまたはハンドヘルドリモコンを使用して、ルームオートメーションシステム、タブレットからリモートコントロール可能

例えば、VidyoRoom SEを最新の最先端のUSB PTZカメラ、オーディオデバイス、ディスプレイ(市販の4Kまたは1080pモニターなど)と組み合わせることで、ハドルルームを含む企業内のあらゆるコラボレーションスペースを経済的にVidyo対応にしながら、ルームシステムの性能に高い水準を設定するソリューションが実現します。

 

ハドラルーム・ワークスペース・ウェブ

VidyoRoom SEは、便利なミーティングスペースをVidyo対応のワークスペースや「ハドルルーム」に変えます。

Vidyoの革新的な技術により、ビデオコラボレーションの経済性とロジスティクスは根本的に改善されつつあります。企業は「最善の」ソリューションを自由に選択し、既製の汎用ハードウェアを使用して統合されたマルチベンダーシステムを構築することができます。

ここに記載されている多くの製品および機能は、まださまざまな開発段階にあり、利用可能になった時点で提供される予定です。製品計画、価格、仕様、説明は情報提供のみを目的としており、予告なく変更される場合があります。 Vidyoは、将来の製品計画をいつでも変更する権利を留保します。

 

マーク・ノーブル4aMark NobleはVidyoの戦略マーケティング担当副社長で、電気通信およびビジュアルコラボレーション分野で19年以上の経験を有しています。顧客やパートナーと密接に連携し、Vidyoソリューションを通じて生産性と成果を向上させながら、ビジネスコストやオペレーションコストを削減する新たな機会を開発しています。また、セールスおよびマーケティングチームと密接に連携し、ポジショニング、メッセージング、製品マーケティングプログラムにも取り組んでいます。マークは、エンジニアリングからビジネス管理まで幅広い経験を積んでいます。Vidyo入社以前は、Bell LabsおよびLucentのAT&T Wirelessアカウントに勤務していました。また、UTStarcomでは、すべてのワイヤレスおよびIPソフトスイッチ製品の開発プログラムを管理していました。マークは、新技術を理解し、収益性の高いビジネスにつながる新しい市場機会を特定することに長けています。
 

フォローする

プレス連絡先

報道関係のお問い合わせは下記までお願いします。
vidyo.programs@enghouse.com

最近のプレスリリース

エングハウスがアキュラボPLCを買収

Enghouseは本日、オンプレミスおよびクラウドベースのコミュニケーションおよびAIソフトウェアソリューションを提供するAculab PLC(Aculab)を買収したと発表した。

コンテンツへスキップ